ここから本文です。
【第40回】みどりサンタプロジェクト2021に参加しました
2021年12月15日
最終更新日 2021年12月15日
12月11日(土曜日)に、地域の小学生や大学生と一緒に、十日市場駅周辺美化推進重点地区内をごみ拾いして歩く「みどりサンタプロジェクト2021」に参加しました。
このイベントは、区内の東洋英和女学院大学と緑区役所との連携・協力事業の一環として、公募小学生16名と東洋英和女学院大学SDGs研究会所属の大学生18名が参加して実施したものです。
東洋英和女学院大学からは、池田学長をはじめ担当教授の河野先生や3名の職員の方にもご参加いただきました。
参加してくれた大学生の川瀬華鈴さんは「元気な小学生たちと楽しく、にぎやかにごみ拾いができました。大人が『これくらいは』と思ってポイ捨てしてしまうと、純粋な子どもたちは『やっていいんだ』と思ってしまいます。大学生として責任ある行動を起こしていくことが大切だと改めて実感しました。」と話してくれました。
サンタ帽をかぶって、小学生や大学生と一緒にごみ拾いすることで、地域に笑顔をプレゼントすることができて、とても良い思い出となりました。共感の輪が広がり、きれいな街づくりが進んでいます。
私もサンタ帽子をかぶって、一緒にごみ拾いをしました
2021年12月 緑区長
岡田 展生(おかだ のぶお)
このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部地域振興資源化推進担当
電話:045-930-2241
電話:045-930-2241
ファクス:045-930-2242
メールアドレス:md-shigen@city.yokohama.lg.jp
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.jp
ページID:513-940-341