ここから本文です。
【第58回】鴨居囃子連中(鴨居郷土芸能保存会)が「横浜市無形民俗文化財 保護団体」に認定されました!
2022年3月30日
最終更新日 2022年3月30日
鴨居囃子連中(代表:柳下 充 氏)が今年度の「横浜市無形民俗文化財 保護団体」に認定されました。
3月27日は、そのお披露目の公演会(鴨居連合自治会(会長:木村 赳 氏)との共催)に伺いました。
最近は、演奏や踊りを直接楽しめる機会が少なくなってきたと感じていますが、鴨居囃子はなんと200年近くの歴史があります。江戸時代天保年間に発祥したといわれ、現代まで伝承されてきました。
その間には後継者育成など様々なご苦労もあったと伺いましたが、ここ鴨居の地で地道に守り育てられています。会員は小学生もおり、軽快な太鼓や踊りを披露してくれました。小学生から始めた方が今は大学生で活動を継続されている方もいらっしゃいます。
お正月には町内の各家庭を獅子舞(悪魔祓い)でまわり、鴨居の節分祭や桜まつり、敬老会、福祉まつり、区民まつりなどの様々なイベントで我々を楽しませてくれます。
この鴨居囃子が鴨居の地で、末永く継承されていくことを願っています。鴨居囃子連中の皆様、これからもよろしくお願いします。
鴨居囃子ホームページ https://kamoi-hayashi.com(外部サイト)
写真は、認定を祝し、鴨居小学校体育館でお披露目の公演会を行った時の様子です。
2022年3月 緑区長
岡田 展生(おかだ のぶお)
このページへのお問合せ
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.lg.jp
ページID:685-588-718