ここから本文です。
【第47回】今年も緑区役所に緑区産の野菜の宝船を展示しています
2022年1月12日
最終更新日 2024年11月15日
1月11日(火曜日)から13日(木曜日)まで、緑区役所正面玄関脇で緑区産の野菜を豪華に盛り付けた宝船を展示しています。
「とれたてみどり直売所」に農産物を納品してくださっている十日市場の「野彩家 佐藤農園」さんが、今年も立派な宝船を造ってくださいました。
私は昨年初めて「野彩家 佐藤農園」さんの宝船を拝見し、コロナ禍の中で大変あたたかい気持ちになりました。今年もオレンジカリフラワー、あやめかぶ、京人参、ロマネスコなど色とりどりの野菜や珍しい野菜が満載で、中太大根や赤かぶ、京芋など、大ぶりの野菜が重厚感を醸し出しており、お正月らしい華やかさとともに、改めて緑区で多くの農産物が栽培されていることを実感しました。短い期間ではありますが、ご来庁の際はぜひご覧になってください。
宝船にのっている八つ頭は「『八』という字から末広がり、『頭』という字から頭(トップ)になれるように」や「子孫繁栄」、ごぼうは「家や家業がその土地にしっかり根付き安定するように」という願いを込めて使われることもあるそうです。
この1年が実り豊かで、区民の皆様にとって健康で笑顔が多い年となりますよう、改めてお祈り申し上げます。
「とれたてみどり直売所」は毎週火・木曜日10時から、緑区役所ピロティで開催しています。ぜひ、とれたての地元農産物を手に入れてください。
※売り切れ次第終了
左:副区長 右:区長
宝船
宝船
八つ頭
※親芋に子芋がたくさん付くことから、子だくさん、子孫繁栄の縁起物として正月のおせち料理やお雑煮に使われることがあります。
2022年1月 緑区長
岡田 展生(おかだ のぶお)
このページへのお問合せ
[本案件について]緑区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-930-2228
電話:045-930-2228
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-kikaku@city.yokohama.lg.jp
[区長メッセージについて]緑区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-930-2220
電話:045-930-2220
ファクス:045-930-2225
メールアドレス:md-home@city.yokohama.lg.jp
ページID:435-088-701