ここから本文です。
植勘坂
最終更新日 2024年9月10日
ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。
24.植勘坂(霞ケ丘59付近)
ヨコハマは坂の多い町だ。大小とりまぜて、いったいどのくらいあるだろうか。名前もいろいろだ。緑区の泣坂、南区の引越坂、都筑区の貝の坂など面白い由来をもつものも多い。しかし人名のついた坂となると意外に少ない。神奈川の権兵衛坂、保土ケ谷の権太坂くらいのものだが、これらはいずれも伝説上の人物でそれも諸説あって定かでない。
その点、この坂は極めて由緒正しい。坂の中程にある植木屋さんの御先祖の名を冠したもので、いまや七代目になるという。一代30年としても新開地ヨコハマでは大変な老舗だ。この坂を下ると赤門東福寺、途中に鐵温泉があったが今は廃れた。登りきると右は野毛山、左は霞橋を渡って南区に至る。
文・絵 長谷川 泰(西区文化協会 騎虎の会主宰)
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-320-8321
電話:045-320-8321
ファクス:045-314-8894
メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:423-768-813