閉じる

ここから本文です。

丘の上の五叉路

最終更新日 2024年9月10日

ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。

41.丘の上の五叉路(元久保町8の5付近)

丘の上の五差路


久保町から東久保町への長い坂を登りつめて出たところが、ここである。

この交叉点は、なんと五叉路である。左側は元久保町で西区、右側は保土ケ谷区の岩井町。直進するとすぐに南区の清水ケ丘ということで、このあたりは三つの区の接点となっているわけだ。従って信号機の数も半端ではない。あっちが赤になったり、こっちが青になったりと複雑を極める。

あらためて地図をみると、ここ以外にもこの丘に至る道が多いのに驚く。なぜこんなに道が集中したのかといえば、このあたりはヨコハマの寺町といわれるほど、お寺が密集している。祖霊を祀る善男善女が、その信心のために通ったが故にちがいない。

文・絵 長谷川 泰(西区文化協会 騎虎の会主宰)

西区そぞろ歩き目次へ戻る

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:141-981-552