閉じる

ここから本文です。

お墓ウオッチングのすすめ

最終更新日 2024年9月10日

ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。

75.お墓ウオッチングのすすめ(元久保町4)

お墓ウオッチングのすすめ


日本人の性格によるのか、宗教観の差か、わが国のお墓は何ともマジメなものが多い。 しかし、1300年の歴史を刻む高野山の墓域では、かなり大胆なものや奇想天外なものも見たことがある。

大きな飛行機は航空会社の偉い人のものだった。まん丸の石塔は思った通り、パチンコ機器メーカーの社長さんのものであった。

さて、このお墓、林光寺の裏、からす茶屋の前にあるが、主は駿河徳川家の与力頭、石川伝吉の次男斧次郎という人のものである。

漆芸家として名をなした斧次郎翁は、第一次大戦、震災で荒廃した漆芸の復興に大いに功績を挙げたのだそうな。さまざまな人生を巻末からひもとくお墓ウオッチング、やってみると結構面白いかも知れない。

文・絵 長谷川 泰 (西区文化協会 騎虎の会主宰)

西区そぞろ歩き目次へ戻る

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:176-301-891