ここから本文です。
野毛の横浜市立図書館周辺
最終更新日 2024年9月10日
ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。
43.野毛の市立図書館周辺(老松町1付近)
モダンなオブジェに囲まれたこの図書館も今日まで多くの転変を経てきた。大正8(1919)年に立てられた構想も資金難などであちこちに居候を余儀なくされ、やっと軌道に乗ったところに関東大震災。その後ようやく野毛坂の旧老松小学校跡地に建設されるが、間なしに第二次世界大戦で軍の司令部に接収され荒廃し、そして戦後には米軍に占拠される、という御難続きであった。現在の姿になったのは平成6年のことである。
余談だが、この地域にはやたらに神仏具店が目立つのは何故か。案ずるに往時この辺りには大聖院、林光寺、常清寺など大きな寺々が林立していた。開発にしたがって寺が久保山に移ったが、門前町の名残りとしてこれらの店が残されたのではあるまいか。
文・絵 長谷川 泰(西区文化協会 騎虎の会主宰)
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-320-8321
電話:045-320-8321
ファクス:045-314-8894
メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:652-290-757