ここから本文です。
「港と船の博物館」横浜マリタイムミュージアム
最終更新日 2024年9月10日
ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。
62.「港と船の博物館」横浜マリタイムミュージアム (みなとみらい2丁目1の1)
四方を海に囲まれた日本は世界に冠たる海洋国でありながら、英国や北欧諸国などにくらべて海外で盛んに活動することが極めて少なかった。造船や航海術が意外にも未熟で、西暦663年、唐・新羅連合軍と白村江(ハクソンコウ、ハクスキノエとも)で戦った日本・百済連合軍は大惨敗。秀吉の朝鮮出兵では敵の名将李舜臣によってこれまた大負け。日露戦争でバルチック艦隊を撃破したのなどは極めて稀有な例といえるだろう。
今や屈指の造船国となった日本だが、一般的には海や船への関心度は相変わらず低いという。そこでこの際、港と船の博物館「横浜マリタイムミュージアム」を見学したらいかがだろう。新しい発見があること請け合いだ。
文・絵 長谷川 泰 (西区文化協会 騎虎の会主宰)
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-320-8321
電話:045-320-8321
ファクス:045-314-8894
メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:598-652-932