閉じる

ここから本文です。

西区の名橋 霞(かすみ)橋のこと

最終更新日 2024年9月10日

ここで紹介している内容は、現在とは異なる場合がありますのでご注意ください。

66.西区の名橋 霞(かすみ)橋のこと(霞ケ丘64の2付近)

西区の名橋 霞(かすみ)橋のこと


西区の川に架かる橋の数は以前調べたことがあるが、それ以外の跨線橋や陸橋となると大小、新旧とりまぜてかなりの数にのぼることだろう。

西区の久保山にある霞橋。渡り切るとそこは南区という区境のこの橋は「かながわのはし100選」に入っているというが、なるほど姿の美しさと得も云われぬ風格を兼ねそなえている。そう云えば昔はこの下を7系統の市電「浦舟町行き」が走っていたのだった。

昭和3年竣功(しゅんこう)と刻まれた欄干の4隅に街灯を外した痕(あと)が残るが、これにあかあかと灯がともる華やかな時もあったのだろう。南区側のたもとに、今上天皇御降誕記念の石碑も建っている。昭和9年のことであった。なお、中区の名橋打越橋も霞橋と同年の建造である。

文・絵 長谷川 泰 (西区文化協会 騎虎の会主宰)

西区そぞろ歩き目次へ戻る

このページへのお問合せ

西区総務部区政推進課広報相談係

電話:045-320-8321

電話:045-320-8321

ファクス:045-314-8894

メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:959-464-331